弊社では以前メーカーで黒色のBSアンテナを販売していない時にはメーカーOEMでオリジナル黒色BSアンテナを販売するなど、アンテナ設置のデザイン性を高めてまいりました。
現在はお客様のご要望があれば追加料金をいただかずに金具やブースターも黒色の塗装を行って設置工事を行っております。
アンテナ工事概要
今までは黒色の塗装金具もご要望により用意しておりましたが、どうしてもメッキではなく塗装となってしまうため、防錆性能が少し劣ってしまいました。
また金具の種類が限られており、マスト(アンテナを支える金属の棒)が細いタイプしか使用できませんでした。
多くの塗料を試した結果、クラウンクラウンではいくつかの黒色塗料にて溶融亜鉛メッキの上から塗装をすることも請け負うことにしました。
注意点としては、傷がつくと塗装がはがれやすいこと、塗装の専門会社ではなくあくまでサービスとして無料で行うものであるため、仕上がりには若干の村があるかもしれないことなどをご了承いただいております。
アンテナは一度設置するとその後触ることがないものですので、設置後の傷による塗装の剥がれはあまり心配しなくていいと思います。
万が一塗装に傷がついた場合でも、もともとのメッキ層が残っているため防錆性能は強く保たれます。
ブースター本体は白いため、通常ではブースターが浮いて見えてしまうのですが、これも黒色塗装すると目立たなくなります。
表面には型式等が書かれたラベルが貼ってありますが、塗装をする場合はラベルをふたの内側に貼り直します。
塗装することによってメーカー保証は切れてしまいますが、この場合クラウンクラウンが独自にメーカーと同じく1年の動作保証を付与します。
アンテナ工事の手順
-
材料の用意
-
屋外配線の交換
-
アンテナの設置
-
屋内で電波確認
屋内で電波が問題ないことを確認します。
-
片付け・ご精算
施工場所の後片付けとご精算を行い終了です。
あらかじめ会社で数回塗料を塗り重ねた部品を使用します。
今回は作業場所が問題なかったことと、アンテナ線が多少出し入れできる余裕があったことから、外に出ている部分を全て黒いケーブルにすることができました。
このようにアンテナのジョイント部分を壁の中に押し込むことにより、防雨性能もあがります。

引き込み線にジョイントしたアンテナ線は防水テープを巻いて壁に押し込みます。
事前に黒く塗装してあったマストに地デジアンテナ、BSアンテナ、ブースターを設置します。
※工事の手順、内容は現場ごとに異なります。
電波測定結果
現在編集中です。
今回の工事料金
合計料金
今回の合計料金は76000円となりました。
内訳
- 小型地デジデザインアンテナ設置工事
- 22000円
- 黒色BS4K8Kアンテナ設置工事
- 22000円
- 地デジ・4K8K対応ブースター設置・調整
- 23000円
- 梯子作業基本料金
- 2000円
- 梯子上アンテナ取付作業費(2基)
- 4000円(2000円x2)
- 点検口内作業(ブースター電源設置場所作業費)
- 3000円
税別価格となります。
その他調整費用や決済手数料などはかかっておりません。
今回利用した部材
- 小型地デジデザインアンテナ
- SDA-5-1(サン電子)
- 黒色BS4K8Kアンテナ
- 45SRLSB(日本アンテナ)
- 地デジ・4K8K対応ブースター
- CU43AS(DXアンテナ)
弊社で取り付けた機器の説明書は工事明細、保証書、保証規定とともにお渡ししております。
施工時間
現地調査・カウンセリング:30分
工事:1時間30分
後片付け・精算:30分
今回の工事のポイント
今まで金具まで黒いものを使いたい場合は選択肢が非常に限られていました。しかし防錆性能の高い溶融亜鉛メッキでも塗装に塗装すれば防錆性能はそのままに黒い金具として利用することができます。
マットブラックの塗装となるため光を反射しにくく、黒い外壁には更に目立ちにくい仕上がりとなっています。
ブースターは塗装することによりメーカー保証が受けられなくなる可能性がありますが、弊社では独自に同様の保証を行っておりますのでご安心ください。
お問い合わせ・共有
工事のご依頼やお問い合わせはお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
投稿者プロフィール
- 代表取締役
-
幼少期より父の仕事の手伝いとして家電配送や家電工事の手伝いしていたことから、設備工事業界に興味を持つ。
学生時代は週末や長期休暇中によくアルバイトとして現場の手伝いを行い経験を積む。
20代前半からリーダーとして現場をこなしつつ、社内システムの構築など会社のIT化を行う。
20代後半から30代前半まで、父の会社のクレーム処理責任者として数多くのクレーム処理や工事の手直しを行う。自社下請け業者のみならず、競合会社のクレーム処理も多く手掛けることにより、設備工事業界改善のヒントを得る。数多くの種類の工事を監督することなどから同時に多くの資格を取得する。
2011年 36歳で株式会社クラウンクラウンを立ち上げ、丁寧な工事で顧客満足度の高いサービスに挑戦する。
39歳の時に社会人大学院にて新規事業について学ぶ。
2022年 設備工事業界とそれに関連する技術者、顧客をより幸せにするためのプロジェクト「おうちのこうじ.com」開始予定。
東京電機大学理工学部情報科学科(中退)
事業構想大学院大学 事業構想士修士課程
主な資格
【国家資格】
1級電気工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
2級電気通信工事施工管理技士補
第一種電気工事士
工事担任者(2級デジタル)
給水装置工事主任技術者
運行管理者
【その他】
第2級CATV技術者
1級あと施工アンカー施工士
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
一級リビングスタイリスト
二級福祉住環境コーディネーター
排水設備工事責任技術者
照明士
最新の投稿
BC45RL(BK)2022.02.14屋根裏にユニコーン、黒い金具でBSのこだわりの工事(越谷市、ポラスの事例・屋根裏360度VR画像あり)
EP2UBCB2022.01.09ポラスの屋根裏テレビアンテナ設置(流山市)
MW20Z2022.01.03一条工務店でユニコーンアンテナの設置(松戸市)
BC453S2021.09.22ポラスの中古物件でアンテナ線引き直し(千葉県柏市)