アンテナ工事料金表

テレビアンテナ工事料金

材料費の高騰により、段階的に料金の改定を行っております。過去に公開している施工事例は現在の工事価格異なる場合がございますが、できるだけわかりやすく工事料金や工事の内容を公開しております。ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

このページでわかること

  • 相場より高いのか安いのか
  • 追加料金が発生する場合とは?
  • クラウンクラウンの工事が長持ちする理由

テレビアンテナ標準工事料金(材料費+作業費総額)※消費税込み料金

目次(矢印クリックで開閉)

テレビアンテナ工事料金

破風・壁面設置

テレビアンテナの壁面設置または破風設置

【標準的な2階建ての場合】

  • 基本料金 64,900円

    壁面または破風へ地デジアンテナ設置
    高性能地デジブースター設置及び調整
    サイドベースは100mm~300mmが標準
    マストの長さは900mmまで
    アンテナはフラット・小型・八木式から選択
    屋外配線固定3mまで無料

  • 石綿(アスベスト)調査 0円

    国家資格所持者により図面等から石綿の有無を調査します。2023年10月より法律で義務付けられました。

屋根裏設置

e6fbf2ca91d065bdffb84aade1913fc9 | アンテナ工事料金表 | 高品質アンテナ工事専門会社のクラウンクラウン

【屋根裏にアンテナ引き込み線がある場合】

  • 基本料金 69,400円

    屋根裏へ地デジアンテナ設置
    高性能地デジブースター設置及び調整
    既存の引き込み線にアンテナを接続
    アンテナはフラット・小型・八木式から選択
    引き込み線がない場合は別途作業が必要
    屋外配線固定3mまで無料

  • 石綿(アスベスト)調査 0円

    国家資格所持者により図面等から石綿の有無を調査します。2023年10月より法律で義務付けられました。

屋根上設置

テレビアンテナ屋根馬設置

【標準的な2階建ての場合】

  • 基本料金 99,000円

    強化型屋根馬で地デジアンテナ設置
    高性能地デジブースター設置及び調整
    ※屋根の形状や太陽光パネルの設置等、条件により工事ができない場合があります。
    ※労働安全衛生法にのっとり、2階の屋根上作業はフルハーネス装着による作業になります。
    屋外配線固定3mまで無料
    屋根上コルゲートチューブ5mまで無料

  • 石綿(アスベスト)調査 0円

    国家資格所持者により図面等から石綿の有無を調査します。2023年10月より法律で義務付けられました。

標準的な2階建てとは・・・
梯子作業の場合:足場高さ5mまで
屋根上作業の場合:軒の高さ7mまで、屋根勾配4寸以下(新築の場合4.5寸)

● 標準工事料金に含まれるもの(一例)
  1. 屋根上作業・ブースター設置
  2. S5CFBアンテナケーブル使用
  3. ステンレスビス・変性シリコンでの防水処理
  4. 地デジorBS設置時の2名体制作業

追加料金

4K8K対応BSアンテナと高性能ブースターの追加(オプション)

標準のアンテナ

標準タイプのBSアンテナ
  • アンテナ取付 38,500

    スタンダードタイプのアンテナを使用しており、廉価版ではございません。ブースターの取り付けも含まれており、アンテナおよびブースターはどちらも4K・8K対応の国内メーカー品を使用しております。

耐強風タイプアンテナ

耐強風BSアンテナ
  • 耐強風アンテナ取付 44,000円

    受信可能風速50m/s、破壊風速70m/sに耐える強化型のアンテナを使用しています。ブースターの取り付けも含まれており、風の強い地域でも安心してご利用いただけます。アンテナおよびブースターはどちらも4K・8K対応の国内メーカー品を使用しております。

黒色アンテナ

黒色BSアンテナ
  • 黒色アンテナ取付 38,500円

    黒色のBSアンテナをご提供しております。黒色の取り付け金具も現在ご用意可能です(別料金)。ブースターの取り付けも含まれております。アンテナおよびブースターは、どちらも4K・8K対応の国内メーカー品を使用しています。

標準高さ・勾配の場合 (屋根裏や高所作業は別料金)
  • 取付工事と同時・同じ場所の場合
    • 屋根上アンテナ撤去(1.8m以下):11,000円
    • 屋根上アンテナ撤去(1.8m~3.6m以下):16,500円
    • 壁面アンテナ撤去:4,400円
    • 撤去2基目以降:2,200円
  • 単独撤去または設置工事と異なる場所の場合
    • 屋根上アンテナ撤去(1.8m以下):27,500円
    • 屋根上アンテナ撤去(1.8m~3.6m以下):33,000円
    • 壁面アンテナ撤去:15,400円
    • 撤去2基目以降:2,200円
  • 処分費用
    • 1基目一式 4,400円
    • 2基目以降 2,200円
    • 共聴用アンテナ差額 16,500円
  • サイドベース追加:6,600円
  • マスト延長:4,400円
  • 急こう配作業:5,500円~11,000円
  • 高所横引き配線:5,500円/m
  • 高所作業車作業:都度お見積もり
  • 7.8m~11mの長尺はしご作業:11,000円
  • 3階屋根上作業:16,500円
  • MX改善フィルター:11,000円

石綿(アスベスト)調査について

2023年10月1日より、建物の改修・解体工事において、有資格者による石綿(アスベスト)調査が義務化されました。大手家電量販店などでは、店頭やウェブページで設備工事の際に石綿調査が必要である旨を明示しています。一方、当社のようなインターネット専門業者では、石綿に関する認知度や理解度がまだ低く、調査の重要性に言及していない業者も少なくありません。しかし、これは穴を開けたり解体する作業だけでなく、外壁にビスを一本打つ作業であっても事前調査が必要と法律で定められています。
当社では、事前調査として建築図面や建築着工日がわかる資料をもとに一次調査を実施しています。着工日が2006年9月以前の場合、原則として石綿を含有している可能性があると判断し、みなし工事として適切な対応を行います。必要に応じて、試料の採取および分析を行うことも可能です。ただし、分析には高額な費用がかかること、また試料採取キットの事前準備が必要なため、事前予約が必須となります。
工事後には、工事伝票と併せて報告書を発行いたしますので、大切に保管していただきますようお願いいたします。

在籍有資格者:
建築物石綿含有建材調査者 2名
石綿作業主任者 3名

注意事項

こちらではテレビアンテナ工事料金の一般的な内容をご紹介しておりますが、各ご家庭によって必要な工事項目が異なるため、工事料金も変わってきます。
弊社では各ご家庭ごとの適正価格をモットーとしておりますので、状況により上記のプランよりも増減があります。
なお、一般的な追加工事料金と価格も提示しております。
併せて工事施工事例をご覧いただきますと、ご自身の工事の内容、価格の予測がつきやすくなると思います。
細かい工事内容や料金のカウンセリングは、お気軽に電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。熟練スタッフによる無料カウンセリング・無料見積もりを行っております。
ご自宅ではどんなアンテナが設置できるのか、どのくらいの工事料金になるのか、その他注意点など、現状をお伺いしながら丁寧に対応させていただいております。

施工事例(ランダム表示)

クラウンクラウンのアンテナ工事は高いの?安いの?

インターネットで検索すると、クラウンクラウンよりも工事料金が安く見える業者が数多く存在します。これらの業者は「とにかく安さ」を前面に出しており、新築時など出費の多いタイミングでは魅力的に感じられるかもしれません。

しかし、工事料金は「初期費用の安さ」だけで判断するのではなく、使用される部材の品質や施工体制、アフターサポートの内容まで含めて比較することが大切です。安価な工事では、防水処理の甘さや部材の劣化によって後々トラブルが発生し、結局高くついてしまうケースも少なくありません。

クラウンクラウンでは、高品質な施工を適正価格でご提供することを大切にしています。たとえば以下のような仕様を標準対応としています:

  • 電波状況に左右されにくい高性能ブースターの使用
  • 錆びにくいZAMメッキ製アンテナマスト
  • ステンレスビスや変性シリコーン等による高耐久な防水処理
  • 屋根裏配線や隠ぺい工事も含めた美観に配慮した施工
  • 2名体制による安全かつ高難度な作業にも対応
  • 高耐候性S5CFBTアンテナケーブルの使用

これらの仕様は、一般的にはオプション扱いとなるケースも多いですが、当社では品質維持のために標準で実施しています。

また、当社では工事管理システムを活用し、施工写真や部材、配線ルートなどの詳細を記録・保存しています。これにより、10年以上前に施工いただいたお客様からの点検や追加工事のご依頼にも、記録をもとに適切な対応が可能です。保証書の有無に関わらず、長くお付き合いいただけるサポート体制を整えています。

価格面では、インターネット上の激安業者に比べて1~2割程度高い水準ですが、有名マッチングサイトに登録されている事業者と同等、あるいはそれ以下の水準です。さらに、家電量販店と比べて約3割、ハウスメーカーとは4~5割安い料金設定としています。

単に安いだけではなく、長く安心して使える施工を求める方には、クラウンクラウンの工事品質とサポート体制は自信を持っておすすめできます。

詳細な仕様や他社との比較については、以下のページでもご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

クラウンクラウンのこだわりと他社との違い

クラウンクラウン

ユニコーンアンテナの場合
¥ 64,900
  • 地デジデザインアンテナ(ユニコーン他)
  • 地デジブースター(マスプロ電工)
  • 点検口内作業
  • 梯子作業
  • 配線の接続
  • アンテナ配線10m(うち3m屋外配線固定) 0円
最高品質低価格

マッチングサイト

15,000円表記の人気店の料金事例
¥ 77,000
  • ユニコーンアンテナ 37000円
  • ブースター設置申し込み 20000円
  • ジョイント(配線接続部)防水工事 10000円
  • 露出配線1本10m 10000円
一例

クラウンクラウンのアンテナ工事の品質は?

クラウンクラウンでは、「長く安心して使える施工」を前提に、業界最高水準の品質を追求しています。屋外で長期間使用されるアンテナ設備においては、見た目だけでなく耐候性・耐腐食性・施工精度が重要です。

当社のアンテナ工事では、高性能ブースターの標準使用をはじめ、ZAMメッキマスト、ステンレス製のビス、高耐候性S5CFBTアンテナケーブルなど、他社ではオプション扱いとなるような部材を標準仕様としています。これにより、施工後すぐだけでなく、5年後・10年後の状態までを見据えた品質管理を徹底しています。

また、屋根上や高所作業においては、安全と品質を両立するために2名体制での作業を原則とし、屋根裏配線などの美観にも配慮した工事を行っております。

クラウンクラウンの工事品質が他社とどのように違うのかについては、下記のページで詳細にご紹介しています。価格だけではなく、長期的な安心や仕上がりの美しさも含めて比較検討いただければと思います。

クラウンクラウンと他社の違いを見る

クラウンクラウンの法令遵守と安全対策

クラウンクラウンでは、工事の品質向上はもちろん、法令の遵守と作業者の安全確保にも万全を期しています。

すべての現場で、ヘルメットや命綱の着用を徹底し、2名以上の体制での作業を原則としています。また、高所作業に義務づけられている「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」については、全社員(女性を含む)が受講済みです。

電気工事士が必要な現場でも問題なく対応できるよう、当社では第一種電気工事士資格の保有者が在籍しており、電気工事業の登録も完了しています。さらに、建設業許可も取得済みで、こうした法令対応の有無が工事品質の違いにもつながります。

石綿(アスベスト)への対応

2022年4月以降、アンテナ工事を含む改修工事では、事前に石綿(アスベスト)の有無を調査し、その結果を所定の方法で報告することが義務化されました。さらに2023年10月からは、こうした調査を国の定める有資格者が実施する必要があります。

アンテナ工事であっても、外壁にビスを打ち込むなどの作業が発生する場合、それが石綿含有建材に該当する可能性があるため、法的には「改修工事」に該当し、事前調査と適切な対応が必須となります。

クラウンクラウンでは、すべての現場作業スタッフが「石綿作業主任者」または「石綿取扱作業従事者特別教育」のいずれかの国家資格を取得しており、調査者としての有資格者も社内に2名在籍しています。そのため、他社に依頼することなく、当社内で事前調査から施工まで一貫して対応可能です。

なお、家電量販店や一部業者ではこうした石綿対応が見落とされているケースも見受けられ、法令を遵守していないまま工事が行われてしまうリスクもあります。クラウンクラウンでは、石綿対策にも万全を期し、法令に基づいた安全で安心な工事を実施しております。

建物の築年数や工事内容によっては調査が必要な場合もありますので、ご不明な点があればぜひ当社までご相談ください。

さまざまなアンテナの自社テスト

クラウンクラウンはお客様ごとに最適なアンテナ工事を提供できるように、新しいアンテナが出ると自社テストを行っています。国内家庭用アンテナ4大メーカーのアンテナをくまなくテストしておりますのでご安心ください。

お問合せ