お電話によるお問い合わせは0800-080-9696(無料通話)まで

世田谷区でスターリンクと地デジアンテナの同時設置工事(高所作業)

世田谷区でスターリンクと地デジアンテナの同時設置事例

工事のポイント

今回はご新築にスターリンクのアンテナと地デジアンテナを同時に設置してきました。同時に工事することで設置金具一つで二つのアンテナを固定しています。また配線はスターリンクケーブルを保護したチューブとアンテナケーブルを高耐候性結束バンドでまとめることで、ケーブル固定用のビスの数を減らしています。
住友林業は屋根裏に地デジアンテナが設置できる場合も多いのですが、今回は構造上設置できなかったので屋外にまとめて設置しています。地デジの電波は最高と言うわけではなかったものの、十分に受信できる状態でした。
一般的な2階建てよりも高く作られており、設置工事自体は高所作業になっています。

続きを読む

アキュラホーム施工事例: 屋根裏にテレビアンテナを設置(埼玉県越谷市)

アキュラホームの屋根裏点検口

工事のポイント

前回アキュラホームの外壁に取り付けたテレビアンテナを紹介しましたが、実はアキュラホームでは屋根裏へテレビアンテナを設置している事例が多くあります。 今回のもの中の一つを紹介します。
アキュラホームは屋根裏に分配器とブースター用コンセントが設置されていることから、その近くで電波が受信できれば比較的簡単な工事で終了することができます。ただし金属屋根で受信方向がふさがれている場合も含め、屋根裏点検口付近ではうまく電波が受信できないことがあります。その場合は屋根裏の中に入っていく必要がありますが、屋根裏では一歩足を踏み外すと階下(場合によっては会談した)まで転落してしまうので、慣れていない方が屋根裏へ入ることは控えましょう。

今回は3階建てだったこともあり、屋外へのアンテナ設置は高額になりがちです。屋根裏だけで工事が終わったことにより、工事金額も3階建てかどうかに関係ない料金でお得です。なお3階の屋根裏は実質的に4階の壁面の高さになるため、電波も良好に受信できる可能性が高まります。太陽光パネルの載っている屋根でしたが、屋根をかわした方向にスカイツリーがあったため良好に電波を受信することができました。なお、越谷市からスカイツリー、テレ玉の放送塔それぞれの電波塔の方向が大きく異なることから、一つのアンテナで両方の電波を受信するのは難しいです。今回はたまたまテレ玉も受信できていましたがアンテナ設置高さなどの条件があってこそだったと思います。

続きを読む

3階建て屋根裏へ地デジアンテナ設置工事(さいたま市大宮区・斉藤工務店)

テレビアンテナ3階屋根裏設置

年々台風の大型化や被害の深刻化が言われていますが、今回は台風が関東を直撃するかも、と言う直前のタイミングでの工事でした。
さいたま市大宮区で3階建ての新築戸建ての屋根裏に地デジアンテナを設置した事例です。

アイキャッチの画像(メイン画像)にもあるように、もともとはユニコーンアンテナの設置をご希望になっていましたが、3階建てでバルコニー以外への設置になると少し特殊な工事になります。
当社で基本の梯子は7.8mのものです(これでも少し長いほう)。
写真の一番下に梯子の先端が写っているのがわかりますか。今回は電波の受信方向が建物と反対方向だったため、ユニコーンアンテナをこの場所に設置するなら写真のように屋根よりも上まで立ち上げたいところです。
ですが、通常の梯子で作業するには7.8m付近までが限界です。
3階建てと聞いていたので11mの梯子も装備して伺ったのですが、そこまでやるよりも屋根裏への設置はいかがでしょうかという話になりました。
台風も近づいていたこともありますが、将来的には屋根裏の方が倒壊や防水の点でも心配事がなくていいでしょう、とお伝えしました。
“3階建て屋根裏へ地デジアンテナ設置工事(さいたま市大宮区・斉藤工務店)” の続きを読む

ポラスの屋根裏テレビアンテナ設置(流山市)

流山市ポラス屋根裏アンテナ吊り下げ設置

今回はクラウンクラウンでも事例の多いポラスの地デジアンテナ屋根裏設置工事ですが、将来に備えて工事時にBS対応ブースターを設置しています。
アンテナ工事の内容や受信電波状況詳細、実際にかかった工事費用、BS対応ブースターを設置する場合の注意点なども含めて解説します。
“ポラスの屋根裏テレビアンテナ設置(流山市)” の続きを読む

ポラスの中古物件でアンテナ線引き直し(千葉県柏市)

柏市のポラス中古物件でアンテナ工事

千葉県柏市で、ポラスの中古物件へのアンテナ工事を行いました。
以前お住まいだった方は光でテレビを視聴されていたようですが、軒下から出ていたアンテナの引き込み線(大元の線)が短くカットされていました。
また配線が出ているのは電波と逆の方向だったこともあり、屋根裏からアンテナ線を引き直しています。
アンテナ工事の内容や受信電波状況詳細、実際にかかった工事費用について解説します。
“ポラスの中古物件でアンテナ線引き直し(千葉県柏市)” の続きを読む

練馬区で三栄建築設計のフラットテレビアンテナ工事(リピート様)

アンテナ工事の内容や受信電波状況詳細、実際にかかった工事費用について解説します。
今回は5年ほど前に豊島区で工事を行った方が新たに練馬区にお引越しをされてリピート依頼でした。
ここ最近は7年前、8年前などに工事を行った方がお引越しをされてリピート注文をいくつかいただいております。
10年以上やっているとこういうことも出てきて嬉しい限りです。
“練馬区で三栄建築設計のフラットテレビアンテナ工事(リピート様)” の続きを読む

葛飾区のオープンハウスの屋根裏アンテナ工事(ブースター不要)

屋根裏にアンテナ設置

今回は葛飾区のオープンハウス・ディベロップメントの事例です。
バルコニーからスカイツリーが目視できる環境でしたので電波もばっちりでした。
アンテナ本体は屋根裏に設置してブースターも不要の高コスパ工事となっています。

アンテナ工事の内容や受信電波状況詳細、実際にかかった工事費用について解説します。
“葛飾区のオープンハウスの屋根裏アンテナ工事(ブースター不要)” の続きを読む

さいたま市岩槻区で住友林業の屋根裏アンテナ設置工事

さいたま市岩槻区の住友林業の新築で屋根裏にデザインアンテナ設置

何度かリピートいただいている住友林業の営業の方からのご紹介で、さいたま市岩槻区の物件でアンテナ工事を行ってまいりました。
住友林業は太陽光パネルが載っていることが多いのですが、屋根裏への地デジアンテナ設置もしやすい作りになっていることが多く、今回も屋根裏で十分な電波を受信することができています。
住友林業のアンテナ工事の内容と費用、その他について詳しく解説します。

“さいたま市岩槻区で住友林業の屋根裏アンテナ設置工事” の続きを読む

埼玉県志木市で黒色テレビアンテナセット工事

志木市で黒いアンテナフルセット工事

埼玉県志木市のテレビアンテナ施工事例です。
金具やブースターなどもあらかじめ黒く塗装しており、黒いアンテナと合わせてすべて黒で統一された施工事例です。バルコニーが3階であったことも幸いし電波は非常に良好でした。
地デジ、BS(4K8K対応)のフルセット工事です。
“埼玉県志木市で黒色テレビアンテナセット工事” の続きを読む

トップへ戻る