お電話によるお問い合わせは

STARLINK(スターリンク)取り付け工事料金および注意事項

スターリンク料金表
スターリンクの設置件数が350件を超えました

基本工事料金は「バルコニー手すり」「壁面または破風板(屋根の側面)」「屋根の上」それぞれで異なります。オプションについても掲載していますので、ご自身の状況に照らし合わせて事前に合計料金が予想できると思います。
なおSTARLINKのケーブルは46~58Vの電気が流れるため電気工事になります。必ず電気工事業許可のある工事会社の電気工事士免許を持った方に工事してもらいましょう。

スターリンクについてはこちら

目次

特殊工事、大型施設工事も承っています

クラウンクラウンは2022年末から2024年末までに300件以上、スターリンクを設置しています。
現在も2日~3日に1台程度のペースで工事を行っています。 多くは戸建て住宅ですが、それ以外にも高層ビル、マンション、富士山の山小屋、大使館、倉庫、工場、飲食店などさまざまな工事実績があります。
シンプルな取り付けから屋根裏に潜っての配線など幅広く対応しております。

建設業許可(電気・電気通信・管・内装仕上)・電気工事業登録・第一種電気工事士配備により、さまざまな環境で工事を行うことが可能です。

技術力があり信頼できるパートナーにより、遠方の工事もフォローできるようになりつつあります。全国どこでもお気軽にご相談ください。
パートナー企業による工事の場合も、丸投げにせずに細かくフォローいたします。パートナー企業エリアでもご希望があれば当社スタッフで出張可能です。しかし、出張費が高額になるため地元のパートナー企業による施工をお勧めしています。カウンセリングは当社でも行いますのでご安心ください。

クラウンクラウンのスターリンク取り付け工事の特徴として、ケーブル保護や貫通穴の仕上げなど、他社様ではオプションになる内容も標準工事に組み込んでいます。
是非施工事例の写真などで仕上がりの差を見比べてみてください。

スターリンクの月額料金について

スターリンクの月額料金は以下をご参照ください。
スターリンク月額料金

対応エリアについて

自社施工実績として、青森県~福岡県、富士山などの実績があります。具体的には埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、静岡県、山梨県、福島県、宮城県、青森県、大阪府、山口県、福岡県の自社工事実績があります。
また現在はスターリンクの高品質工事を行える工事業者の連携を進めており、当社で培ってきたノウハウを受け継いだ業者による全国の工事が実現しつつあります。
当社講習を受講していただいた認定協力店では、愛知県、大阪府、広島県、奈良県、岐阜県、福岡県、大分県で工事の実績があります。

実機による事前通信調査も行っています

実機を用いて事前に通信テストを行うこともできます。出張点検費+11000円(税込)で承っております。

当社ではstarlink miniについても現在検証中ですが、starlink miniは原則として建物に固定して使うものではありません。ただし、さまざまな移動に伴う通信確保のソリューションパッケージとしての提案ができるように現在大学の研究機関や通信会社と実験を行っております。お困りのことがございましたらまずはお気軽にご相談ください。

料金表目次

工事料金

第3世代スターリンク(標準フラット)の場合

バルコニー手すり(フェンス)設置

バルコニーへスターリンクのアンテナ設置

アパートやルーフバルコニーの場合

  • 基本料金 89650円

    バルコニー手すり等の柱にアンテナの固定
    角柱:Max 100 × 100(mm)
    円柱:Max Φ125(mm)
    周囲の障害物の状況により、十分な通信状況を確保するため高さを延長することをお薦めします。
    ※天井のないバルコニーが基本です。

破風・壁面設置

破風・壁面設置

標準的な2階建て(足場高さ5mまで)の場合

  • 基本料金 89650円

    サイドベース(突き出し金具)1個を使ったアンテナの固定
    サイドベースは100mm~300mmが標準
    マストの長さは450mm(0.45m)まで
    ※マストを延長する場合はサイドベースの追加またはステーによる補強をお薦めします。

屋根上設置

スターリンクを屋根の上に設置

標準的な2階建ての場合

  • 基本料金 119900円

    衛星アンテナ用屋根馬を使ったアンテナの固定
    ステンレスワイヤーとターンバックルで固定
    ※屋根の形状や太陽光パネルの設置等、条件により工事ができない場合があります。
    ※労働安全衛生法にのっとり、2階の屋根上作業はフルハーネス装着による作業になります。
    ※標準のケーブルでは長さが足りない場合がありますのでご注意ください。

上記の料金に含まれる共通作業等

  1. 付属スターリンクケーブルの高耐候性チューブ保護配線
  2. 壁面の穴あけ(1か所)※木造モルタル・サイディング
  3. 貫通穴の保護用パイプ設置(変成シリコーンによる防水仕上げ)
  4. 屋外防雨カバー(4色から選択)
  5. 屋内コンセントカバープレート仕上げ
  6. 屋内防気カバー設置(壁内)
  7. アプリ設定サポート
  8. 設置前カウンセリング(オンラインおよび工事当日)

多くの場合、工事料金の総額がこの基本工事料金で収まるように工事内容と料金を調整しました。(2024年6月)

設置には原則としてパイプアダプター(別売り)が必要です。当社でも用意しておりますが、公式販売価格とは異なりますのでご了承ください。

開梱品の場合、動作テスト時に不具合が出た場合はその時点で当社工事は終了とし、以降は公式サポートで対応していただきます。

石綿(アスベスト)について

2006年(平成18年)9月1日以前に建築された建物には、壁や天井などの下地材にアスベスト(石綿)が含まれている可能性があります。

当社では、厚生労働省が定める「石綿障害予防規則」等に基づき、工事前に目視や資料確認による石綿含有建材の事前調査を行います。明確に非含有であることが確認できない場合は、「石綿みなし工事」として安全対策を講じたうえで施工いたします。

なお、当社の調査はあくまで目視や資料に基づくものであり、石綿の「検体採取」や「成分分析」は行いません。必要に応じて、外部の分析機関や専門事業者をご案内いたします。

関連情報(公的機関):

当社には、石綿調査者および石綿作業主任者の国家資格を有する技術者が在籍しており、安全・確実な施工を行える体制を整えています。

作業内容の説明

  • スターリンクケーブル(通信ケーブル)の固定

    最大で48~57Vの電気が流れるため、STARLINKで使うLANケーブルを造営材(建物など)へ固定する場合は、電気工事士の国家資格が必要です。

  • 穴あけと通線

    以下を含む

    • 木造住宅(モルタル・サイディング)の外壁に壁の中の断熱材をよけて直径約27~29mmの貫通穴をあける
    • 貫通穴に保護パイプを設置する
    • 保護パイプにスターリンクケーブル(付属のLANケーブル)を通す
    • 貫通部分の隙間をパテまたはコーキングで埋める
    • 壁の中の断熱材をもとに戻す
    • 屋外側に防雨入線カバーを設置する
    • 室内コンセント枠用に石膏ボードを開口する
    • 室内コンセントカバーを設置する
    • テレホンガイドパーツよりケーブルを取り出す

スターリンク特殊工事・および追加料金

バルコニー手すり(フェンス)設置

バルコニーへスターリンクのアンテナ設置

アパートやルーフバルコニーの場合

  • 基本料金 89650円

    バルコニー手すり等の柱にアンテナの固定
    角柱:Max 100 × 100(mm)
    円柱:Max Φ125(mm)
    周囲の障害物の状況により、十分な通信状況を確保するため高さを延長することをお薦めします。
    ※天井のないバルコニーが基本です。

軒越え壁面設置

軒越え大型金具設置

標準的な2階建て(足場高さ5mまで)の場合

  • 料金例 106150円

    サイドベース(突き出し金具)大型1個+標準型1個を使ったアンテナの固定
    大型サイドベースは520mmまで
    サイドベースは100mm~300mmが標準
    マストの長さは1800mm(1.8m)まで
    ※別途超大型金具等もあります。

屋根上設置

スターリンクを屋根の上に設置

標準的な2階建ての場合

  • 基本料金 119900円

    衛星アンテナ用屋根馬を使ったアンテナの固定
    ステンレスワイヤーとターンバックルで固定
    ※屋根の形状や太陽光パネルの設置等、条件により工事ができない場合があります。
    ※労働安全衛生法にのっとり、2階の屋根上作業はフルハーネス装着による作業になります。
    ※標準のケーブルでは長さが足りない場合がありますのでご注意ください。

マスト・サイドベース

  • マスト延長 4400円

    マスト長を最大1.8mまで延長します
    ※原則としてサイドベースまたはステーの追加設置が必要です。
    ※できるだけ高く延ばす場合はステーやワイヤーによる補強が必要です。

  • マスト延長2(足場あり) 11000円

    マスト長を合計1.8m~3.6mまで延長します
    ※原則としてサイドベースまたはステーの追加設置が必要です。
    ※ステーやワイヤーによる補強が必要になります。
    ※原則として事前打ち合わせが必要です。

  • マスト延長3(その他) 22000円

    マスト長を合計1.8m~3.6mまで延長します
    ※原則としてサイドベースまたはステーの追加設置が必要です。
    ※ステーやワイヤーによる補強が必要になります。
    ※原則として事前打ち合わせが必要です。
    ※屋根上や梯子作業の場合の料金です。

  • サイドベースまたはステー追加 6600円

    マストの安定のためにサイドベースを追加、またはステー金具や支線アンカーを設置します。

穴あけ・配線

  • 薄鋼板穴あけ通線 2200円

    ガルバリウム鋼板の外壁を貫通させる場合。

  • 壁内通線 5500円

    屋外と室内の穴の高さを変えたり、屋根裏から配線する場合に、壁の中を50cm以上配線する場合の料金。

  • コンクリートアンカー 2500円/本

    コンクリート壁に金具を設置する場合

  • ALCアンカー 500円/本

    50mm以上のALCにアンカーを使って設置する場合

  • 鉄骨用ダンバビス 500円/本

    鉄骨に金具を固定する場合

  • コンクリート穴あけ 22000円~

    厚みにより当社では対応できない場合があります

  • へーベル(ALC)穴あけ 5000円

    へーベルの貫通100mmまで

  • タイル・レンガ・石など穴あけ 3300円/cm

    通線用に穴あけをする場合、厚みにより

  • RC・タイル・レンガ・石壁配線 1100円/m

    コンクリート、タイル、レンガ、石壁などに配線する場合

機種別追加料金(標準工事の場合)

  • 第1世代(丸型ムーブ) 11000円

    当社でパイプアダプターを手配する場合は事前確認が必要です

  • 第2世代(標準ムーブ) 11000円

    当社でパイプアダプターを手配する場合は事前確認が必要です

  • Starlink mini 11000円

    接続方法やパイプアダプターの選定などを事前に打ち合わせする必要があります

  • Performance1(HP) 75350円

    通常取付金具なども変わります

  • Performance2(FHP) 75350円
  • Performance3

    ※国内未発売

作業場所等料金

  • 屋根裏作業 11000円

    間仕切り壁に通線したい場合や壁に穴をあけたくない場合などに、屋根裏から通線を行う場合の料金。その他100V3Pコンセント作成のために屋根裏から配線する場合など。

  • 高所作業(3階壁面または地上高7m以上) 16500円

    2階屋根の上や梯子の上から作業の場合(3階屋根上作業は別料金)

  • 3階屋根上作業 16500円

    命綱費用や長尺はしご費用は別(3階壁面作業は別料金)

  • 11m長尺はしご使用作業 16500円

    7.8mの梯子で届かない高さまで梯子をかける必要がある場合
    追加作業費や命綱費用は別
    梯子を安全に立てられない場合は高所作業車や足場作業が必要になる場合もあります

  • ヤネロップ設置作業 16500円

    屋根用の命綱を設置する作業

  • 既存金具等命綱作業 11000円

    ヤネロップを使わずに既存金具等に命綱を固定して作業ができる場合の料金

オプション

  • ステー追加 6600円/本

    マストが長く揺れが心配な場合に、上部に揺れ止めのステーを取り付けます。

  • 3Pコンセント作成 11000円

    既存アース付きコンセントとの入れ替えは8800円

  • 長尺ケーブル取付け 11000円

    長尺ケーブル本体は別途用意

  • 黒色金具・黒色ジョイント 20000円

    溶融亜鉛メッキに粉体焼付塗装を施したL型サイドベースと、黒色ステンレスジョイントを使います

  • 黒色金具・マスト 20000円

    溶融亜鉛メッキおよびZAMに粉体焼付塗装を施した金具を使います

  • 現地調査 16500円

    1時間以内の現地調査及びアプリによる障害物確認、ケーブルの経路確認、工事料金の見積もりを行います。
    必要に応じ以下の費用が別途かかります。
    屋根裏作業・高所作業・有料駐車場代・エリア別出張料金
    通常はメールやLINE、電話による無料事前見積もりのみを行ったのち現地工事になります。
    ※法人調査の場合は38500円です。

  • 見積書郵送 5500円

    現地調査の上工事見積書を書面で発行・郵送する場合の料金です。PDFで発行しメールに添付する場合は無料です。

  • 紙の領収書発行 550円

    PDFで領収書を発行していますが、有料にて紙による領収書も発行しております。

代理購入について

アンテナキットやオプションパーツなど、代理購入して工事を行うことも可能です。詳しくはお問い合わせください。

建物以外への取り付けについて

クラウンクラウンでは住宅以外へのスターリンク取り付け工事も承っています。また全国の提携業者による取り付けも順次エリアが広がっています。提携業者は電気工事業の登録などを確認したうえで、充分に技術のある会社であることが前提で、当社の事前講習、事後講習、工事中の遠隔サポートなどを行っておりますのでご安心ください。

調査データ通信用

観測データ通信用スターリンク
自然観測データの通信用など、建物がない場所への設置工事も対応しています。

トレーラーハウス

c42d8541c7718bafbde8ba894b46b3f0 | STARLINK(スターリンク)取り付け工事料金および注意事項 | 高品質工事専門会社のクラウンクラウン(テレビアンテナ・スターリンク・防犯カメラ)
トレーラーハウスなどへのスターリンク取付にも対応しています。

船舶

船舶への取付け
船舶への取り付け対応エリアも順次広がっています。

2025年8月にスターリンクは一時停止(維持費無料)を廃止し、スタンバイモードを新設しました。月額730円で無制限データ通信(最大0.5Mbps)が可能なので、観測データ通信用などに使いやすくなりました。

スターリンク設置工事施工事例

ガラスや壁を越えて電波を受信することはできますか?

詳細回答ページ

スターリンクのオプトイン料金(超過データ料金)について知りたい

詳細回答ページ

スターリンクのルーターは屋外で使うと違法?

詳細回答ページ

Starlink(スターリンク)のケーブルを変更したい

詳細回答ページ

Starlink mini(スターリンクミニ)の定格電力は?

詳細回答ページ

Starlink(スターリンク)をDC電源で動かしたい

詳細回答ページ

スターリンクビジネス(法人契約)と個人契約の違いは?また法人はビジネスプランしか選べませんか?

詳細回答ページ

スターリンクのアクティベーションコード(キット番号)を捨ててしまった

詳細回答ページ

スターリンクを設置するのに屋外電源は必要か

詳細回答ページ

フリマサイトやオークションサイトでスターリンクを買っても使えますか?(または売ってもいいですか?)

詳細回答ページ

スターリンクが衛星通信で使用する周波数を知りたい

詳細回答ページ

スターリンクのアンテナは屋内でも使える?

詳細回答ページ

スターリンクの消費電力と電気代が知りたい

詳細回答ページ

スターリンクの料金は?

詳細回答ページ

お問い合わせはこちらからどうぞ

Starlinkのアンテナの種類(第2世代・第3世代・高性能型)などもお知らせください。