アンテナ工事の内容や受信電波状況詳細、実際にかかった工事費用について解説します。
アンテナ工事概要
しばらく前の工事ですが、以前の記事の書き直しです。
タマックは地元密着のハウスメーカーさんのようですね。
屋根裏にアンテナ線がまとまっており、地デジだけの設置であれば屋根裏で作業が終えることができ、リーズナブルに、きれいに仕上げることができます。
テレビアンテナ工事の手順
-
カウンセリングと電波の確認
もともと屋根裏への設置希望でした。当時は屋根裏へのアンテナ設置は否定的な工事会社が多く、選択肢の一つとして積極的に提示していた当社にご連絡をいただきました。
3階の屋根裏だったため、高さも十分で良好な電波が受信できていました。
ただしアンテナの設置場所自体は点検口から手の届く範囲ではなかったため、屋根裏の中に入って作業を行う必要がありました。
タマックの屋根裏は吹付断熱されていました。吹付断熱の先にアルミシート断熱まであると電波がうまく入らないこともありますが、今回は問題なく電波が受信できました。
屋根自体が金属屋根の場合も電波が入りませんが、多くの吹付断熱は問題なく地デジの電波を通します。 -
その他の確認と最終見積提示
分配器の場所とブースター用電源の有無、配線の状況などを確認し、最終的な工事金額を提示します。
屋根裏の点検口の中にすべてそろっていたので、工事も簡単でその分工事料金も大分安くなっています。
天井点検口のすぐよこに、ブースター用の電源と、屋外からつながる配管、またそこから部屋までつながっている配管がありました。写真の後ろ側に分配器があったと思います。
吹付断熱なので、屋根裏もそれほど暑くなりません。ここに光回線のONUやルーターなども置くのでしょう。また更にここから部屋までLAN配線をできるようになっていますが、現在クラウンクラウンでは国家資格の工事担任者がLAN配線工事も承っています。 -
テレビアンテナおよびブースターの設置
点検口のそばにアンテナを設置できる柱がなかったので、棟木から吊り下げるように設置しています。
現在はこの次のモデルが出ていますが、当時はこのUAH810を使っていました。なおさらに前のUAH805まではこの写真のようにアンテナの上部に金具がついており、金具からぶら下がる形でした。
今では設置個所から少しでも高い位置にアンテナが出せるように、金具がアンテナの下についているのがスタンダードになっています。
屋内など雨がかからない場所であればさかさまの設置はもんだいありません。ただし、場合によっては電波の受信感度が変わる場合もあるので、しっかりと受信できることを確認したうえで設置する必要があります。
DXアンテナのアンテナは、固定用の金具をアンテナとさかさまに設置しても固定できます。場合によってはボルトが回しにくくなりますが、アンテナをさかさまに設置する場合は、ボルトを下に向けると便利な場合があります。マスプロ電工のU2SWLA20などはこのように金具と本体をさかさまに合わせることができないようになっています。
ブースターは分配数と受信電波の強さのバランスを見てボリュームを調整します。 -
屋内のアンテナ端子で電波確認
各部屋のアンテナ端子で電波が問題ないことを確認します。
-
片付け・確認・ご精算
施工場所の後片付けと清掃を行い、工事箇所を確認していただきます。(目視や写真による確認)
ご不明点などがないか確認し、ご精算を行い終了です。
※工事の手順、内容は現場ごとに異なります。
電波測定結果
スカイツリーから受信しているため測り忘れてしまいましたが、TVKも受信できていたかもしれません(横浜局)。
川崎市多摩区は鶴川中継局や永山中継局、みなとみらい中継局も近くにありますが、意外とスカイツリーしかエリアに入っていないので、原則北東にアンテナを向けます。TVKの電波だけを出している横浜局は東~南東方向になるんじゃないでしょうか。
今回の工事料金
合計料金
今回の合計料金は45000円(税込49500円)となりました。
内訳
- 地デジデザインアンテナ設置
- 22000円(税込24200円)
- 地デジブースター設置
- 15000円(税込16500円)
- 点検口内作業
- 8000円(税込8800円)
※エリア別出張費・有料駐車場料金・任意保険料金・キャンペーン割引などがあった場合は省略しています。
※その他調整費用や決済手数料など根拠のない料金はかかっておりません。
今回利用した部材
弊社で取り付けた機器の説明書は工事明細、保証書、保証規定とともにお渡ししております。
施工時間
現地調査・カウンセリング:30分
工事:20分
後片付け・精算:20分
今回の工事のポイント
全体的にいい条件が揃っていました。
- 3階建ての屋根裏なので非常に高い位置に設置できる
- 屋根裏に分配器とブースター用電源が用意されていた
- 金属屋根ではなく、電波を通す屋根だった
お問い合わせ
工事のご依頼やお問い合わせはお気軽に以下お問い合わせフォームからご連絡ください。