スターリンク導入実績300件超のノウハウで遠隔地でも安定通信を実現!
当社は、国内300件以上のスターリンク導入実績を有しています。郊外や山間部など空の見通しが良い場所なら、安定したインターネット接続を構築可能です。これにより、遠隔地からのモニタリングやデータ送受信が途切れにくく、常時監視・記録がしやすくなります。
世界170を超える国や地域でネットワーク機器を展開する大手メーカーの製品を主力にしながら、環境や要望に合わせて柔軟にシステムを構成しています。大規模なWi-FiカバレッジやPoE給電による安定運用をサポートし、複数台の防犯カメラ運用をスムーズに行えます。
防犯カメラ本体に録画データを保存する従来方式では、カメラごと盗難・破壊されると証拠が残らないリスクがありました。当社では、クラウドや遠隔地のNVR(ネットワークビデオレコーダー)への録画を可能にし、侵入や破壊行為が行われてもデータを安全に保管します。夜間のセンサーライトや侵入者への威嚇音声再生など多様な機能を備えたカメラを取り扱っており、ニーズに応じた機器選定が可能です。
カメラやネットワーク機器の製造元から新機能やソフトウェアアップデートがリリースされた際には、当社がいち早くご案内し、システム全体でスムーズに導入できるよう万全のサポートを提供いたします。
まずは厳選した10拠点で本システムを稼働させ、運用ノウハウの蓄積と効果検証を実施。その後、順次対応エリアと導入数を拡大し、2026年末までに50拠点への導入を目標としています。これにより、多くの太陽光発電事業者様に向けて、コストを抑えた遠隔監視・防犯対策を幅広く導入いただける見込みです。
通常5万円(税別)の現地調査費用を、期間限定で**2.5万円(税別)**にて承ります。 (※地域別の出張費用は別途となります)
上記キャンペーン期間中、初回10拠点までは工事料金の一部を割引いたします。詳しい割引内容や適用条件は、現地調査後にお見積りの上ご案内いたします。
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、静岡県、茨城県、群馬県、長野県、山梨県、栃木県、福島県、大阪府、兵庫県、奈良県、愛知県、福岡県
上記以外の地域も順次拡大予定。詳細はお問い合わせください。
当社は、2011年の設立以来、埼玉県さいたま市を拠点として通信インフラ工事を中心に事業を展開し、テレビアンテナ工事やスターリンクの設置工事などで多くの実績を重ねてきました。建設業許可(電気通信工事・電気工事・内装仕上げ工事・管工事)および登録電気工事業者としての知見を生かし、確実かつ安全な施工体制を整えています。さらに、さいたま市SDGs認証企業として持続可能な社会づくりにも積極的に取り組んでおり、災害時や緊急時の通信確保が求められる場面に対応したサービスも推進しています。
今後も、より多くの皆様が安心・快適にインターネットを利用できる環境を整備し、安全で豊かな生活をサポートしてまいります。
2024年に一部を書き直しておりますが、表記された料金をはじめ一部の情報は当時と現在では異なっている場合があることをご了承ください。
台風15号により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
この度大型台風15号による大規模災害が連日ニュースで取り上げられています。
クラウンクラウンは仕事の途中に多古町役場に水やブルーシートの支援物資を届けるなど、微力ながらお手伝いさせていただいております。
現在は支援物資も大分いきわたったこともあり、専門技術のアンテナ工事のスキルを役に立てられるように努力しております。
災害救助法に基づく支援は「半壊」及び「大規模半壊」の住宅の応急修理のみが対象となっていたが、政府は9月24日屋根が被害を受けるなどの「一部損壊」の場合も公費のうち9割の補助を行うことを発表しました。※台風15号で出た住宅被害に対し、自治体が設ける屋根の修理費などの補助制度の半額を、国交省が「防災・安全交付金」で助成する。さらに残りの8割を総務省が特別交付税で負担することで、全体の9割の財源を国が受け持つ。
大規模災害が起きると決まって詐欺や、ぼったくり業者が多く出没します。
直接訪問し「市から要請を受けて屋根の修理を無料で行っている」と屋根の修理を行おうとする業者の報告が上がっているようですが、袖ヶ浦市は「市が特定の事業者に個人宅の屋根の修理を依頼・要請することはない」と注意喚起を行っています。
千葉県の被害は甚大で、損保ジャパンは保険金が1100億円以上という試算を発表しています。 台風被害は火災保険の風災オプションなどで対応するものですが、台風とは関係のない老朽化による破損などは保険の対象外となります。 ところが、そういったものまで保険で直しましょうという業者がいます。 消費者としては一見お得な方法ですが、これは最悪の場合消費者自身も詐欺罪に問われる場合があります。 弊社にも「屋根の破損があるお客様を紹介してください。保険を使って0円で直します。」という営業電話やメールが多く来ますがすべてお断りしています。
「ブルーシートを張ります」と親切そうに声を掛けられ、作業が終わったのちに請求されたのは25万円だった!などといったニュースもありました。
特に遠方の他県からきている(車のナンバーが関西など)車などには注意が必要かもしれません。
お願いする場合は必ず事前見積もりをしてもらう、一人で対応しない、会社の所在を確認するということが肝心です。
なお訪問営業の場合はクーリングオフが適用できたり、適当に作業したもので損害が出たものなどの場合は1年以内であれば瑕疵担保責任を追及できる可能性がありますが、そういった業者がそもそも本当の会社名などを名乗っているかどうかも怪しいものです。
名刺などをいただいたら必ずその会社を調べてみましょう。
実在する会社(登記されている会社)であれば、国税庁の法人番号公表サイトで検索することができます。ここで出てこなければ架空の会社です。
完全に倒れていない場合はそれほど金額をかけずに補修することができるかもしれません。
初稿の2019年に比べ再編集している2024年現在物価や人件費の値上がりにより、作業費用の市場価格も高くなっている傾向にあります。
上記の工事は倒れかかったアンテナの立て直しと、ステンレスワイヤーの増し張り(写真右の赤く強調している線)で済みましたので11000円(税込み)と地域別出張料金(近隣は0円ですが、こちらは3300円いただいています)で済んでいます。
こういった増し張りをする際は、既存のワイヤーと絡めることで既存のワイヤーのたるみも解消することができしっかりと補強できます。
※次に来た台風19号では強風に曝されながらもアンテナのずれは起こらず、再補修の必要がなかったとご連絡をいただきました。
アンテナに異常が見られないのテレビが映らなくなった場合などは、どこかの線が抜けていたり浸水による断線などが考えられますが、1時間程度の簡易的な作業で直る場合も同様に11000円(税込み)の作業になります。将来のことを考え、簡易的な補修で終わらせるのか完全に新しくするのかなどは丁寧なカウンセリングで決めていき、お客様に合った補修の方法をご提案させていただきます。
2024年現在は調査費用として1時間までの作業を11000円(税込み)、実際の作業は別料金となりました。電話やLINEによる事前カウンセリングは無料で承っております。
アンテナの設置場所は屋根の上だけではありません。
台風で屋根が損壊してしまい、屋根の修理が混んでいるためにいつになったらアンテナを復旧できるのか悩んでいる方もいるかと思います。倒れかかっているアンテナをそのまま使用し続けることは二次被害を招く恐れがあります。また屋根の復旧までテレビの視聴を我慢するしかないと考えている方もいるかもしれません。
現在は屋根の上だけではなく壁面への取り付けや、場合によっては屋根裏に取り付けることができる場合があります。また屋根の復旧前に屋根上にアンテナを立ててしまうと、屋根の復旧時に再度アンテナを立て直す必要が出てきます。
屋根工事業者さんが着脱をしてくれる場合もあると思いますが、その場合は屋根工事業者さんの負担になるばかりか専門外の方の工事となるため精度が落ちたり、アンテナ工事業者が本来設定している工事保証がなくなってしまう可能性もあります。
千葉県の大規模停電によりテレビ放送の電波塔自体が停止しました。
こちらは9月13日15時04分には解消されたようですが、この時点ではまだ電波塔自体の停電は続いており、発電機などを用いた仮復旧により電波を送信したようです。
このような被害があった場合、近隣の住宅も停電状態であると予想できますが、自家発電などで電力が復旧できていた場合や携帯電話のワンセグなども含め電波が受信できない状態が続いていたと考えられます。
あのときのささやかな支援が、少しでも現地の方々の力になれたのなら、それだけで十分だと感じています。この経験を経て、私たちは通信インフラの脆さと、それを守ることの重要性をより深く認識しました。
日本でスターリンクが正式にサービスを開始する前から、その可能性に注目し、いち早く災害に強い通信手段として導入の準備を進めていました。2022年末には、信頼できる通信インフラとしてスターリンクの設置工事や電気通信工事の整備、提案を開始し、多くの方々にご利用いただいております。
2024年現在、私たちは個人のお客様から、工場、ゴルフ場、キャンプ場、グランピング施設、自然観測データ測定地点、山小屋、病院、大使館など、さまざまな場所での設置を行い、その経験を積み重ねています。また、全国に広がる信頼できる協力会社のネットワークも整備されつつあり、九州、中国、関西地方でも既に工事を実施しております。
信頼性の高い技術者との連携を通じて、誠実で確実な工事を提供することを私たちは何よりも大切にしています。必要な許認可を持つ熟練技術者が、丁寧に、そして確かな品質でお客様に安心を届けます。