お電話によるお問い合わせは0800-080-9696(無料通話)まで

富津市のスターリンク:黒色ステンレスジョイントでスマートに

富津市の黒色金具で設置したスターリンクアンテナ

工事のポイント

千葉県富津市は房総半島の中西部の都市で、海岸線は40kmにも及ぶそうです。そういう意味からも塩害への配慮が必要になることも多いと思いますが、今回は富津市でも山間部の工事で海が近い印象はあまりない地域での工事になりました。
今回初お披露目となる黒色ステンレスジョイント金具と、溶融亜鉛メッキに黒色粉体焼付塗装を施したサイドベースを利用し、スタイリッシュにスターリンクのアンテナを設置しています。塩害にも強い部材です。

実は既にスターリンク用に貫通穴を設けていただいていたのですが、少し大きな穴だったので改めて蓋に穴をあけて貫通させています。これは以前紹介した賃貸物件へのスターリンク工事と似た施工方法になっています。

続きを読む

スターリンクの購入先は?コストコでのお得な購入方法を解説

you-can-buy-starlink-at-costco
スターリンクの購入先は?コストコでのお得な購入方法を解説

スターリンクの購入先は?コストコでのお得な購入方法を解説

スターリンクはどこで買えますか?

スターリンク公式サイト(スペースX)で購入できますが、その他に家庭用、小規模事業者用であればCostco(コストコ)の実店舗(現在全店舗で販売)もしくはCostcoオンラインショップで購入できます。コストコで購入した場合はレジデンシャルまたはRoam(ローム)プランの2か月分の通信料がクレジットとして付与されます。
ビジネスモデルについてはKDDI経由で購入することもできます。現在ソフトバンクも同様に取り扱いの準備中で、NTTドコモも取り扱いを開始予定です。
船舶用のモデルについてはエルコム、KDDIで購入することができます。
なお、アンテナの種類は標準(主に個人や小規模~中規模事業者用)、ビジネス、モバイル・船舶、とありますがすべてスターリンク公式サイトで注文できます。
現時点では標準タイプに限ってはCostcoで購入したほうがお得です。

FAQカテゴリー

日本でスターリンクを購入する方法に関するFAQページです。スターリンクの正規販売店やオンラインでの購入方法を詳しく解説。日本国内でのスターリンクの入手方法や注意点を明確に理解し、スムーズな購入体験をサポートします。

コストコで購入したスターリンクの登録(アクティベーション)がうまくいかない時

スターリンクアクティベーション
コストコで購入したスターリンクの登録(アクティベーション)がうまくいかない時

コストコで購入したスターリンクの登録(アクティベーション)がうまくいかない時

コストコで購入したスターリンクのアクティベーションがうまくいかない

スターリンクアプリからアクティベーションを行うことができるのですが、これがうまくいかない場合があります。
その場合はウェブからスターリンクにログインして、アクティベーションを行ってみてください。

  1. スターリンクアカウントを作っておく(サインイン)
  2. スターリンクの梱包箱側面のシールから、シリアル番号を確認しておく
  3. スターリンクのシリアル番号
    スターリンクのシリアル番号(KIT****)は箱の側面のシールに書いてあります。
  4. クレジットカードを用意する
  5. スターリンクをアクティブ化する
FAQカテゴリー

スターリンクアプリからアクティベーションを行うことができるのですが、これがうまくいかない場合があります。
その場合はウェブからスターリンクにログインして、アクティベーションを行ってみてください。

スターリンクのアンテナを畳みたい(しまいたい)

スターリンクのアンテナを畳みたい(しまいたい)

スターリンクのアンテナを収納モードにするにはどうすればいいですか?

スターリンクのアンテナは箱にしまうため(または持ち運ぶため)に畳むことができます。
この畳まれた状態を「収納モード」と呼びます。
アンテナを収納モードにするにはアプリから設定する方法と、アンテナを逆さまにする方法があります。

スターリンクのアンテナを安全に収納モードにする方法を詳しく解説。アプリを使用する方法と、アプリを使わずに行う方法の2つを紹介。収納時の注意点や、実際の収納モードの動きを示す動画リンクも掲載。スターリンクアンテナの取り扱いに役立つ情報満載です。

スターリンクの取り付けに使える金具が知りたい

スターリンクのアンテナ固定に使える金具
スターリンクの取り付けに使える金具が知りたい

スターリンクの取り付けに使える金具が知りたい

スターリンクのアンテナ固定に使える金具にはどのようなものがありますか

2023年現在販売されている第2世代のスターリンクキット向けに、スターリンクオフィシャルショップでは、現在7つのマウントが販売されています。つまり付属の自立マウントを含めると現在8種類の設置金具があります。
スターリンクのマウント(固定金具)は大きく分けて4種類、自立タイプ、屋根上固定タイプ、壁面固定タイプ、アダプタータイプに分類できます。
詳しくは以下から。

FAQカテゴリー

2023年現在の第2世代スターリンクキット向けの公式金具を徹底解説。8種類の設置金具を画像と共に細かく紹介。自立タイプから壁面固定タイプまで、最適なマウント選びの参考にしてください。

埼玉県狭山市の賃貸新築住宅でのスターリンク設置事例

賃貸穴あけ不可物件にスターリンクアンテナの設置

工事のポイント

埼玉県狭山市で、賃貸の新築戸建て住宅にスターリンクを設置しました。
家主から通線のための新規穴あけはNGとされており、エアコン用の既存貫通穴もすべて設置されたエアコンの裏に隠れていて使うことができませんでした。アンテナの固定自体は問題ないとのことだったため、設置金具はバルコニー内の柱の位置に固定し、換気用の穴を使って配線することになりました。
今回は吸気用の穴を使っていますが、基本的には常時開けっ放しか今回のように隙間を埋めてしまうかの2択です。今回は隙間を埋めているので、必要に応じて窓を開けて換気をしていただくようにお伝えしています。

続きを読む

スターリンクケーブルが通せるCD管・PF管のサイズはいくつ?

スターリンクのケーブルが通る配管のサイズは
スターリンクケーブルが通せるCD管・PF管のサイズはいくつ?

スターリンクケーブルが通せるCD管・PF管のサイズはいくつ?

先行配管を含め、CD管・PF管などにスターリンクケーブルを通したいのですが、どのサイズを用意したらいいのでしょうか。

スターリンクの第二世代標準アンテナキット用のケーブルは、先端が大きいため太めの配管が必要です。直線配管の場合、内径22mm以上のCD管・PF管で対応可能ですが、曲げが多いと通らないこともあります。特に新築やリフォーム時の先行配管では、将来の取り替えが難しいため、余裕を持った設計を推奨します。

各メーカーのCD管やPF管の型式は主に内径を示していますが、外径は異なる場合があるので注意が必要です。例えば、内径24mmのPFS-22は外径が30.5mm、内径17mmのPFS-16は外径が23mmです。スターリンクケーブルはPFS-16には通りません。

クラウンクラウンでは、スターリンクの配管工事にPP製またはナイロン製のコルゲートチューブを使用し、ケーブル保護と美観を重視しています。スターリンクに関するご相談は、実績豊富なクラウンクラウンまでお気軽にどうぞ。

FAQカテゴリー

スターリンクのケーブル配線に最適な保護管のサイズを紹介するFAQページです。異なるケーブルタイプや設置条件に合わせた保護管選びのポイントを詳しく解説。スターリンク設置時の有用な情報を提供します。

横須賀市の風を考慮したスターリンク取付工事:ウッドデッキを貫通した配線

横須賀市ウッドデッキ貫通スターリンク工事

今回、私たちは横須賀市でスターリンクの取付工事を行いました。富士山が海越しに見える絶景の場所でしたが、海風が強く吹くことがあるため、二つの金具を使用して強度を高めた取付を実施しました。
さらに、ルーフバルコニーのウッドデッキを貫通する形でケーブル配線を施工しました。
今回は動画と多くの写真で施工内容を解説しています。

続きを読む

本州最北端大間町でのスターリンクアンテナ設置に挑戦

本州最北端のスターリンク工事

本州最北端と言えばマグロでも有名な青森県大間町ですね。
先日その大間町でスターリンクの取付工事を行ってきました。
さいたま市から出発し、途中休憩を挟みながら車で14時間走りました。
本州最北端の大間崎までやってきました。目の前には北海道が見えていますね。

続きを読む

スターリンクケーブルの特徴・性能が知りたい

スターリンクケーブルの特徴
スターリンクケーブルの特徴・性能が知りたい

スターリンクケーブルの特徴・性能が知りたい

スターリンクケーブルのスペック(耐熱温度・耐候性・種類・構成・太さ)などを知りたい

スターリンクケーブルにはケーブルの性能をあらわす刻印があります。
E515747-VN C(UL)US CMX OUTDOOR-CMR 75°C FTP 4PR 26AWG
この文字列は製品の仕様に関する重要な情報を提供しています。
この情報からわかることは以下の通りです。
※スペースXの公式発表は特にありませんのでケーブルの表記から独自に読み取った情報です。
※公式サポートはケーブルの生産国や外装について非公表と回答しています。

  1. 生産国

  2. VNからベトナムで生産されたケーブルだと判明しました(善意の情報提供をいただきました)。

  3. 安全基準

  4. アメリカとカナダの安全基準(Underwriters Laboratories)に適合しています。

  5. 耐候性

  6. スターリンクケーブルは耐候性があり屋外で使用することができます。

  7. 耐火性能

  8. 最低の耐火性能を満たしています(※耐火性能がないのではない)。

  9. ケーブルの外装(ジャケット、またはシース)

  10. 屋外PVC ULタイプCMR認証済みと回答をいただきました。PVCまたはPE、他にはL-LDPE(Linear Low Density Polyethylene)の可能性があります。

  11. 強度

  12. 建物の階をまたいで配線できる強度があります。

  13. ケーブルの種類

  14. スターリンクケーブルは4組のツイストペアからなるFTP(Foiled Twisted Pair)ケーブルです。

  15. 耐熱性能

  16. スターリンクケーブルの耐熱温度は75℃です。

  17. 銅線の太さ

  18. ケーブルの中身の銅線は約0.4mmです(26AWG)

  19. ケーブルのカテゴリー

  20. ケーブル上の表記ではわかりませんが、公式の仕様書ではCAT5eとなっています。

  21. ケーブルに流れる電圧

  22. 丸型のアンテナの場合は最大56V、現在の標準アンテナ(四角いアンテナ)は最大48Vの直流電気が流れます。
    ※そのためケーブルの固定は電気工事士が行う必要があります。(仕事として行う場合は電気工事業も必要)

FAQカテゴリー

スターリンクケーブルにはケーブルの性能をあらわす刻印があります。
E515747-VN C(UL)US CMX OUTDOOR-CMR 75°C FTP 4PR 26AWG
この文字列は製品の仕様に関する重要な情報を提供しています。
この情報からわかることは以下の通りです。

生産国・安全基準・耐候性・耐火性能・ケーブルの外装(ジャケット、またはシース)・強度・ケーブルの種類・耐熱性能・銅線の太さ・ケーブルのカテゴリー・ケーブルに流れる電圧。
詳しくはFAQで確認してください。

トップへ戻る