海外で先行導入されていた、通信の優先順位が下がる「レジデンシャルライトプラン(Residential Lite)」が、日本でも利用可能になりました。
アメリカでは、月額120ドルの「レジデンシャルプラン(Residential)」に対し、80ドルの低優先度プランとしてスタートしましたが、日本でも迅速に導入された形です。
もともとスターリンクの月額料金は日本では比較的安価に設定されていますが、さらに安価なプランが登場したことで、本格的に既存のインフラと競争を仕掛けてきた印象を受けます。
アメリカでは 50Mbps~100Mbps を想定したプランとされていますが、通信が混雑しにくい日本では、どの程度の速度が期待できるのか注目されます。
当社ではすでにスターリンクを契約している回線のうち、通信量と速度の要求が比較的低いものをレジデンシャルライトプランに切り替えました。
月額費用が下がるものの、日割りの返金はなく、翌月から適用 されるとの説明を受けました。
そして新たにROAM10GBプランも開始されました。こちらはROAMプランなので日本国内のあらゆるところで使うことができますが、月額1,500円で10GBまで使うことができます。


これでスターリンクの日本国内プランは現状以下の通りです。
※2025年4月12日現在(3月時とオプトイン料金に変更がありました)
プラン名 | 月額料金 | 対象 | エリア | データ容量 |
---|---|---|---|---|
レジデンシャルLite (ホームLite) |
4,600円 | 個人 | 固定 | 無制限(優先度低) |
レジデンシャル | 6,600円 | 個人 | 固定 | 無制限 |
ROAM10GB | 1,500円 | 個人 ビジネス |
国内陸地 どこでも |
10GB制限 オプトイン260円/GB |
ROAM50GB | 6,500円 | 個人 ビジネス |
国内陸地 どこでも |
50GB制限 オプトイン130円/GB |
ROAM無制限 | 11,500円 | 個人 ビジネス |
国内陸地 どこでも |
無制限 |
グローバルROAM | 60,000円 | 個人 ビジネス |
世界中 陸地 |
無制限 (優先データ・海上通信オプトイン可能) |
ローカル優先 | 5,400円 基本料金 |
個人 ビジネス |
国内陸地 | 容量確認中 オプトインモバイル優先データ 3,400円/50GB 17,000円/500GB |
グローバル優先 | 24,000円 基本料金 |
個人 ビジネス |
世界中 陸地 海上 |
容量確認中 オプトインモバイル優先データ 16,000円/50GB 80,000円/500GB |
ビジネスプランは原則移動先で使えるプランに統一されました。
またローカル優先(ローカル優先サブスクリプション)、グローバル優先(グローバル優先サブスクリプション)は基本料金とデータ通信料金の合計金額と明記され、使用量に対する料金が分かりやすくなりました。
※ROAM50GBプランでオプトインデータを追加購入した場合超過データに対するオプトイン料金に上限は設定されていません。オプトインを「オフ」に設定するまで、またはアカウントの請求サイクルが終了するまでは、使用を続ける限りオプトインされたままとなります。
50GBを超過し、オプトイン料金が発生している状態で、月の途中でROAM無制限に変更した場合の料金の計算は以下の通りです。
この場合3回に分けて引き落としが行われます。「ROAM 50GB」の月額6,500円は請求サイクルの初日に引き落とされ、月の途中でROAM無制限に変更された場合は、日割り換算された「ROAM無制限」の月額料金が変更された日に引き落とされます。翌月の請求サイクル日に、オプトインされた超過分とその月の「ROAM無制限」11,500円が併せて請求されます。
36GBのオプトインで合計すると無制限プランの金額を越えますが、現段階では、36GBオプトインされた段階で自動で「ROAM無制限」に変更される措置は行っていないそうです。そのためROAM50GBプランで契約している場合でオプトインが35GB超(合計85GB超)のデータ通信の可能性がある月は早めに(オプトインする前に)無制限プランに変更したほうがいいかもしれません。
ROAM10GBプランができたために、ROAM10GBで契約し容量を使い切ったらオプトインせずに50GB、無制限と段階を追ってプランを変更すると無制限料金を節約することができます。
グローバル優先(マリタイム)プランのデータ容量について
グローバル優先プラン(旧モバイル優先)では海上で使える容量が決められておりますが、陸上では無制限で利用できます。ただし、どこで使っているかにかかわらず海上でも使えるデータ容量を消費します。そのためサブスクリプション期間の最初に陸上で使っていると、海上に出た時にはすでに海上用データ容量が使い切っている場合がありますので注意が必要です。
回避策としてはサブスクリプション期間の最初はROAM無制限でスタートし、海上に出るタイミングでモバイル優先へ切り替えることで海上データを先に使い切る心配がありません。
グローバルROAMとグローバル優先サブスクリプションの違いについて
この二つのプランの違いはあいまいな部分があるので現在確認中です。

- 松本 昭彦代表取締役
-
経歴と専門分野:
幼少期から家電設備の工事に親しみ、クラウンクラウンの設立の前に15年以上にわたりさまざまな設備工事の現場で経験を積みました。100名を超える下請け工事業者の取りまとめとクレーム処理責任者としての役割を経て、2011年に独立。品質重視と明朗会計をモットーに掲げ、業界改革を目指して高品質工事専門の「クラウンクラウン」を設立しました。
学歴:
東京電機大学理工学部情報科学科(中退)
事業構想大学院大学 事業構想士修士課程
主な資格:
国家資格:
1級電気工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
2級電気通信工事施工管理技士補
第一種電気工事士
工事担任者(2級デジタル)
給水装置工事主任技術者
一般建築物石綿含有建材調査者
石綿作業主任者
運行管理者
その他資格:
第2級CATV技術者
1級あと施工アンカー施工士
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
一級リビングスタイリスト
二級福祉住環境コーディネーター
排水設備工事責任技術者
照明士
BCP2025年4月23日スターリンクの業務用(高性能)ムーブアンテナがお買い得?
スターリンク2025年3月28日【実測400Mbps超】スターリンクの速度はここまで出る!工事で変わる通信品質
2025年3月13日スターリンク月額費用が1,500円、4,600円の新プラン開始
Knowledge2025年2月14日アンテナケーブルはなぜ黒い?屋外使用に黒を推奨する理由
関連記事はありません。